Eメール label@ka2.so-net.ne.jp
バックナンバーへ
平成13年11月号
東京都ラベル印刷協同組合
111-0051 東京都台東区蔵前4-16-4
編集:広報・情報システム委員会
TEL(3866)4561 FAX (5821)6443
bQ27




-群馬県水上温泉にて恒例の研修旅行-
「ISOは本当に必要なのか」を学ぶ
恒例の組合研修旅行は、9月29日(土)、30日(日)の二日間にわたって、群馬県水上温泉の「松の井ホテル」に於いて、「小規模・零細企業にとって本当NISOは必要なのか?」をテーマに組合員、協賛会合わせ32名が参加して、盛大に開催され、有意義な2日間を過ごしました。


ISOは顧客の要求を満足させること
世界で初めてのシステム規格
社内で仕組を作ることが第一歩
ISOについて熱心に聴く姿が目立った研修会

研修旅行はこれまで日・月に開催されていたが、平日は参加できないという組合員が多かったために、今回初めて土日の開催に踏み切ったが、当初の予定通り組合員の参加が増えた。
 一行は九月二十九日午前九時半に上野駅前からバスで出発、午後一時半に研修会場である群馬県の水上温泉「松の井ホテル」に到着、休憩後午後二時より研修会をスタートさせました。
 研修会は日野憲一教育経営委員長の司会で、初めに講師の紹介がありました。

 今回は財団法人・日本品質保証協会ISO推進本部副本部長の天野烝治氏を講師に迎え、「小規模・零細企業にとって本当にISOは必要なのか?」をテーマに講演をして頂きました。
 ISOについては、やはり五年前にも研修旅行でテーマとして取り上げましたが、 この時はまだそれほど重要視されておらず、一般的な知識として知っておこうということで開催されました。
しかし、すでに官公庁が入札の条件にISO取得を義務付けるなど、ここ数年でISO9000シリーズ、ISO14000シリーズを取得する企業が急増し、印刷業界でも東京都が入札の条件にすることをほのめかしており、一気に取得に向けてのムードが高まってきました。
 このため、東京都印刷産業団体協議会(略称・東印産協)でも、平成十二年度、十三年度に東京都の活性化事業としてISOを取り上げ、取得希望企業に対して共同で研修会を開催するなど、取得に向けての支援をしているところ。
 初めに天野講師は「本日私の話を聞いていただいて、ISOをとった方がいいのか、とらない方がいいのかを判断していただきたいと思います」と前置きした後講演に移りました。
「ISOは1番のネジから8889番までは品質企画であったが、これが9000番からはシステム規格になったのが、大きな違いである」と強調しました。
 また、「ISOは何も何か新しいことをやるのではなく、今までやっていることをきちんと整理し、仕組みを作ってやること。これまで社長が社内で怒鳴っていたことを、ちゃんと紙に書いてやることで、社長ももう怒鳴る必要もなくなる」と会場を笑わせました。
 最後に「ISOは、仕事の効率は二の次で、お客様の要求を満足させることなのです。その準備をするためにはなかなか自分のところだけではやりにくいから家庭教師を付けましょう。家庭教師にはお金が掛かりますよという話ですが、やり方次第では安くあがる方法が有りますので、今後希望があれば、私どもにご相談いただければ個別に対応させていただきます。」と講演を締めくくりました。
 研修会終了後、午後六時より別室に於いて懇親会が開かれ、弓納持福利厚生委員長の司会で、初めに渡邉理事長が「天野先生の有意義な講演をお伺いし、厳しい時期ではありますが、組合員、協賛会ともに力を合わせて、この困難な状況を乗り切って生きたいと思います」と挨拶しました。
 続いて協賛会を代表して岡三紙工の岡野社長が乾杯の音頭を取り、全員で乾杯、和やかな歓談を繰り広げ、最後に池田俊平顧問が中締めを行い、懇親会を終了しました。
 翌日は観光コースとゴルフコースとに別れ、ゴルフ組は初穂カントリークラブで、第六十八回ラベル会が開催され、また、観光組は谷川岳 の天神平ロープウェイ、赤城高原クローネンベルグドイツ村で昼食、午後からは沼田の原田農園で
 りんご狩り、最後に地元の醸造元「誉国光」を見学、午後五時にゴルフ組と合流、一路東京へ、午後八時過ぎに上野駅前に到着しました

谷川岳天神平で観光コース組が記念撮影







大日本インキ

粘着製品ハンドブックの第三弾として作成

「ラベル・シール印刷編

大日本インキ化学工業

タック事業部では、このほど粘着製品ハンドブック「ラベル・シール印刷編」を作成、シール印刷業界に配布している。
 この冊子は、ラベル・シール印刷業の方々に、粘着製品を有効・最適に利用してもらいたいと、粘着製品を使用する上で起きる問題点などを、印刷機械を通じて解析することを目的に作成されたもの。同社ではこれまでに「用語集」「略語集」を作成・配布しており、今回はその第三弾。












都の環境確保条例
シール業界のは大半が該当せず
詳しくはメーカーに

東京都が十月一日より実施した「東京都環境確保条例」について、各区より環境確保条例PR用パンフレットとアンケート調査が送付されている。
 条例では、五十七の指定を、年間百s以上使用している事業所が対象になるため、インキメーカーなどに問い合わせたところ、シール印刷業界ではほとんどがこの条例の対象にはならないという回答を得ています。
ただし、インキだけではなく、洗い油や洗剤など対象になっているため、詳しいことについては、販売店やメーカーに問い合わせ、必要によっては成分表を取り寄せることもできるので、心配はないとのことです











業界短信


タック東京支店は、このほど社名をタック化成東京支店と改称し、住所も先に移転した。電話、FAX は変更なし。

 〒132-0034 江戸川区小松川3-- 小松川テクノタウンW1

 マルウ接着は、このほど事務所を先に移転した。

 〒136-0082 江東区新木場2-11-4

(三五二二)六七〇一

FAX(三五二二)六七〇六











 





第4回ラベル関連ミニ機材展
ISO特設コーナーで相談受付も
11月17日(土)東商センター

「第四回ラベル関連ミニ機材展」は、十一月十七日()に、台東区柳橋の「東商センター」三階展示場にて開催されるが、十月末現在で出展者は十五社となっており、その展示内容も最近のデジタル化、コンピュータ化、さらにISO特設コーナーも設置されました。

開催概要は次の通り。

日時 平成十三年十一月十七日() 午前十時〜午後四時まで

会場 東商センター 台東区柳橋二の一の九

  JR・都営地下鉄「浅草橋」駅下車徒歩五分

 ※入場無料・組合員以外で

も、どなたでも自由に入場できます。

出展社と主な出展予定は次の通りです。

 塚谷刃物製作所 

 ピナクルダイ・マグネットシリンダー

恩田製作所

 プリンター連動ラミネート抜き機「OPM‐LC」

タカノ機械製作所

 樹脂版製版機「DX-A4型」簡易フィルムセッター「プレスセッター」感光性樹脂版Fujiトレリーフ

村田金箔

 ホットスタンピングホイル 副資材

■カネモ化学

 カネモ両面テープ各種

■リンテック

 カラープリンター「A‐PC‐12」 プレートプ

リンター「A-マーク-300」LVIP 製品各種

■創風システム 

 シール印刷業務支援システム シール印刷見積支援システム 原材料管理(棚卸、入出庫管理システム)

発注業務仕入れ管理システム

日本加工製紙

 総合サンプル帳 パンフレット ステッカー、シール印刷物

大日本インキ化学工業

 @環境対応粘着フィルム
  
  非塩ビ素材粘着製品エコサイクル製品群の実用事例紹介

 A環境対応型両面テープ

部材リサイクル用再剥離型両面テープ:#8800CH

   B最近の新製品紹介

エマルジョン粘着剤使用ユポ粘着フィルム/エマルジョン粘着剤のQ&A

パチカットPET/PETセパ製品の応用展開

三和技研

 新型オートカッター  PT‐270Tα

 新型スリッター      MS‐300

ヒ ロ

 インプレッサV(新型)

  フレキシブルダイとマグネットシリンダー マグネットベース パンチとダイ、サンプルセット
内田マシナリー

 ラベルスコープ(印刷中のラベルの検査装置)

光文堂東京支社 

 CCMカラーマッチング

ツボクリーン ローラークリーン

丸伸製作所

 多面付抜き型 その他

変形抜き型

王子マテリアル

  @銘板プリンティングシステム ネームライナー 2500

  A簡易フィルム作成システム N.O.シート

 B観光性樹脂版製版装置 

  レリーフメイトA5


連載22
[健康がいちばん]
突然死について

突然死とは

発病して二十四時間以内に死亡するものを突然死といいます。壮年期の八人に一人は突然死を含む急性死(発病して一週間以内の死亡)です。日本では年間十万人以上が突然死しているといわれています。

突然死の原因は

亡くなってから見つかることが多いので、原因究明は難しいことが多いのですが、50%は心臓病で、そのうちの70%は心筋梗塞や狭心症であることがわかっています。

次に気管支喘息、大動脈瘤、くも膜下出血が続きます。その背景には高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、肥満、タバコ、過度の飲酒、寝不足、ストレスなどの病気と生活習慣が関連するといわれています。

突然死の前兆は?

亡くなった人の中で60%以上の人に頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、しびれ、息切れ、動機がありました。

動脈硬化との関係

突然死の大きな原因である心臓病は、動脈硬化で起こります。動脈の血管壁に脂肪やコレステロールが付着して硬くなり、狭くなって血流が悪くなります。血管が詰まると血流が途絶えて、組織の不可逆性の壊死が起こります。そして心臓も止まり、死に至るのです。

まったく自覚症状もなく、進行していく動脈硬化は、生活習慣を改善することで防ぐことができます。

突然死の予防は

@タバコは吸わない

一日四十本以上のヘビースモーカーは特に危険です。

A食べ過ぎ、過度の飲食は避ける。

B適度な運動を行う

肥満防止に有効ですが、五十歳を過ぎたら激しい運動は避けた方が良いでしょう。 

C十分な休息をとる

ストレスをためず過労を避けましょう。

D定期健診は必ず受ける

コレステロールや血糖のチェック、自分の血圧を知ることが重要です。

過労死とは

過労死とは「過労により、人間の生体のリズムが破壊されて生命維持の機能が破綻をきたした生命状態」と
一応定義され、突然死の原因のひとつです。

脳血管疾患や循環器疾患の労災認定運動の中で、使用されるようになった言葉で、医学的に厳密な言葉ではありません。

いびきと突然死

最近巷で話題になっている睡眠時無呼吸症候群は、いびきと大変関係が深く、いびきの大きな人の八〇%から90%に睡眠時に無呼吸になっていると観察されています。

睡眠時無呼吸症候群は、十秒以上の無呼吸の状態が、一晩の睡眠中に三十回以上出現する症状で、上気道の形態異常、横隔膜は動いているのに、口・鼻呼吸が止まってしまう閉塞型と呼吸中枢からの機能が低下して、横隔膜の呼吸運動が止まる中枢型、その両方が混在する混合型の三種類に分類されています。

重症になると呼吸が停止し、窒息状態になり、血液中の酸素濃度が下がり、高血圧、不整脈、心不全、または突然死を招く危険性も起こる心配が出てきます。

口腔内を広げる手術をすれば呼吸が楽にできるようになり、いびきも小さくなり、睡眠時無呼吸症候群も治るといわれています。

現在ではレーザーや高周波電気によって手術も痛みもなく簡単です。

参考文献 

http://www.nirs.go.jp/report/nirs-news/9807/hik6p.html





第68回 ラベル会
池田顧問も二冠


 第六八回ラベル会は前回シニアの丸山さんが二冠に輝きましたが、今回は私が何と優勝いたしました。本来なら大野さんがネット72
で優勝でしたが、一年間お休みでしたので、私に優勝が転がり込んできました。

 また、このコースはフェアーウェイが狭く、池あり、OBありで皆さんもきっと苦労されたことでしょう。

インからのスタートでしたが、私は5ホールまで2オーバーできましたが、途中の売店で酒を一杯、これが仇となり、次のホールからOB、そしてチョロの連続と散々でしたが、何とか46にまとめ、昼に食堂で皆さんにスコアを聞いたところ、大変にすばらしく、午後からはコースを満喫できればと思い楽しくリラックスしてプレーしました。

アウトスタートで一番パーオン3パツト、続く二番ロングでもパーオン3パット、これはだめだと、芝の上を歩くことが健康につながるものと思い、ハイキング気分で何とかボギーペースで上がりました。

トータル91、ハンディ18を戴きまして73と1オーバーで終了し、水上温泉の源湯を引いたすべすべした湯の中で体を温め、パーティの席についたところ、私が優勝と聞いて大変にびっくりしました。

パートナーの岡野さん、いつも声が大きく笑いが絶えない愉快な方です。タックの高木さんは若い力でドライバーは250ヤード以上飛ばす人で、将来ラベル会では常に上位に入る方だと思います。

前回は暑さのためNRでしたので、18ホール何とか回ることができましたことと、年齢が上から三人目の私にとって優勝などは縁がなかったのですが、やっと二個目の銀杯を戴き、これで家内とワインを飲むことができることを感謝いたします。

これからもラベル会により多くの人と参加し、私も体力の続く限りプレーしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。



なるほど・ざ・新製品!
版の貼り込みを高精度・迅速に
  凸版ラベル印刷機用にも使用可


東洋インキ城東販売
(台東区駒形一の四の四 小林静介社長)は、これまで難しかった版のマウント作業をスキルレス化した、英国AMECO―PASTER社のせま幅のフレキソ印刷機、ラベル印刷機用樹脂版貼込み機「フレキ版貼りウンター」をこのほど発売しました。
 同社はグラビア校正機、フレキソマウンター、フレキソ校正機のメーカーで、これまでにない精度と操作性が評判を集め、ヨーロッパを中心に多くの販売実績を持っています。


第74回「東洋インキ城東販売


版貼りマウンターの大きな特徴は、

(1)レイダウンロール

 樹脂版だけでなく、両面テープもこのレイダウンロールにより、エアを確実に抜きながら均一に貼り込むことができます。ベアリング軸受けより版への摩擦抵抗をなくし、ロール表面をソフトフォーム仕上げにし、貼り込み時の版へのダメー

ジをなくしました。

(2)ダイアルゲージ

 版を貼る土台となる版胴やスリーブ自体の制度を精密に図ることができます。

(3)ナイフアタッチメント

 リニアベアリングレール上をスライドさせ、両面テープや版をシリンダー上でシリンダーと平行にカット

することができます。

 この他にも、

 高倍率ハイクオリティCCTVカメラ搭載

 高解像度白黒モニター、クロスマーク画面表示シス

テム搭載

 モニター画面が低い位置にあるので、視線を大きく動かさずに検討を確認できます。

 ➃カメラは高い位置にあるので貼り込みの邪魔にならない。高精度リニアベアリングレール上で精密に位置合わせできます。

 テーブルオペレーターは、マウント作業中に版をテーブルの上にフラットな状態で置くことができるので、版上の見当マークに合わせることにのみ両手を集中して使うことができます。高さはシリンダー径にあわせて微調整が可能。

 この他にも一色目の版を貼り込んだ後、それぞれの見当マークの縦方向の位置をそれぞれのディスクに角度として記憶させ、二色目以降の版にはそれぞれのディスクのへこみ位置に合わせて貼り込むDOTLOKシステム(特許)もあり、前回の版が伸びていないかを確認できる。