11バックナンバーへ Eメール label@ka2.so-net.ne.jp11
bQ8600
平成19年8月号00
00東京都ラベル印刷協同組合
00111-0051 東京都台東区蔵前4-16-4
編集:広報・情報システム委員会00
TEL(3866)4561 FAX (5821)644300

ラベルニュースbQ86号 メニュー
  ●中小企業向け環境経営システム
    取得費用もISOと比較し格安に
●青年部が6月度例会を開催
  盛り沢山の内容で盛り上がる
  ●中小企業リバイバル支援事業 ●新理事・監事のプロフィル
  ●No.64 健康がいちばん!
    夏バテの原因とメカニズム
●なるほど・ざ・新製品
  第92回『リンテック』

中小企業向け環境経営システム
取得費用もISOと比較し格安に
エコアクション21にいま注目が!

環境省が1996年に中小企業や小規模企業向けに策定した「エコアクション21環境経営システム」は、費用の面で取得しにくい「ISO14001」の、いわば中小企業版ともいうべきもので、すでに東京都や中小企業団体中央会などが、その取得に当たって全面的に支援を行っています。

エコアクション21の取り組み手順

 環境経営システムは、すでに大手企業を中心に「ISO14001」を取得している企業が多いが、ISO14001は、その取得にかかる費用が数百万円単位になるため、中小企業や小規模企業にとっては大きなネックとなっています。
 しかし、環境問題に対する高まりは、地球温暖化が急速に進む中、世界的に見ても高まる一方で、印刷業界にあってもグリーン購入基準が定められ、無関心ではいられなくなってきています。
 そこで今、「中小企業版ISO14001」と言われる「エコアクション21」が注目され、東京都や東京中央会でも、この取得のための支援を積極的に行なうことにしたものです。
 一番問題の取得費用については、規模によって異なりますが、登録料(2年間)は、従業員10人以下の企業なら5万円、11人以上300人以下の企業は10万円となっており、審査費用も10万円から30万円ほどになっており、ISO1400と比べて格安になっています。
 このため東京都などを初め、様々な税制、補助金や入札などでエコアクション21を支援する自治体が増えています。
エコアクション21の特徴
■中小企業等でも容易に取り組める環境経営システムです(環境マネジメントシステム)
 中小事業者等の環境への取組を促進するとともに、その取組を効果的・効率的に実施するため、国際標準化機構のISO14001規格をベースとしつつ、中小事業者でも取組みやすい環境経営システムのあり方をガイドラインとして規定しています。
■必要な環境への取組を規定しています(環境パフォーマンス評価)
 エコアクション21では、必ず把握すべき項目として、二酸化炭素排出量、廃棄物排出量及び総排水量を規定しています。さらに、必ず取り組んでいただく行動として、省エネルギー、廃棄物の削減・リサイクル及び節水の取組を規定しています。これらの取組は、環境経営に当たっての必須の要件です。
■環境コミュニケーションにも取り組んでいただきます(環境報告)
 事業者が環境への取組状況等を公表する環境コミュニケーションは、社会のニーズであるとともに、自らの環境活動を推進し、さらには社会からの信頼を得るための必要不可欠の要素となっています。そこで、環境活動レポートの作成と公表を必須の要素として規定しています。
エコアクション21の構成
 エコアクション21は次の四つのパートにより構成されています。
 この四つのパートにそって取り組むことにより、幅広い事業者が効率的にシステムを構築することができ、環境に関する取組の現状把握から、目的・目標の設定、管理、改善に至るまでの総合的な運用を図ることができます。
1.環境への付加の事故チェックの手引き
2.環境への取組の自己チェックの手引き
3.環境経営システムガイドライン
4.環境活動レポートガイドライン
エコアクション21に取り組むことのメリット
■環境経営システムと環境への取組、環境報告の三要素がひとつに統合されたガイドラインであることから、環境への取組を総合的に進めることができ、また比較的容易、かつ効率的に取り組むことができます。
■環境経営システムを構築・運用することにより、環境への取組の推進だけでなく、経費の削減や生産性・歩留まりの向上、目標管理の徹底等、経営的にも効果をあげることができます。
■環境活動レポートを作成し、外部に公表することにより、利害関係者(取引先や一般消費者等)に対しての信頼性が向上します。また、大手企業が環境への取組や環境経営システムの構築を取引先の条件の一つとする、サプライチェーンのグリーン化に対応することができます。
 事業者の認証・登録期間は2年間で、登録1年後に中間審査、2年以内に更新審査をそれぞれ受審することが必要です。
登録料(2年分)は、規模によって異なりますが、例えば従業員数10人以下の事業者が5万円(別途消費税2千5百円)、11人以上300人以下の事業者が10万円(別途消費税5千円)となっています。また、審査に当たっては、事業者の規模などにより、標準的には10〜30万円程度の審査費用が必要となります。

 事務局・問合せ先は下記へ。
財団法人 地球環境戦略研究機関持続性センター(IGES−CfS)
エコアクション21事務局
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル4F
電 話:03-3509-7903 FAX:03-3509-7847
E-mail:cfs@ea21.jp
URL:http://www.ea21.jp
または、東京都中小企業団体中央会・業務課 電話3542-0386 FAX 3545-2190
URL:http://www.tokyochuokai.or.jp/

事業者の認証・登録のフロー


青年部が6月度例会を開催
盛り沢山の内容で盛り上がる

 6月22日(金)秋葉原「ウメ子の部屋」に於いて、今年度第1回目の定例会を部員13名ゲスト4名の総勢17名が参加して開催しました。内容は盛りだくさんで、まず森田部長から新部長としての意気込みと部員の親睦・団結を呼びかける挨拶から始まり、今年度の行事予定に関する説明がありました。そして各担当幹事より、印青連の報告・11月の海外研修について・メーリングリスト新規立ち上げの件等、細かな打ち合わせが行われました。その後、ゲストの方々からプレゼンテーションをしていただきました。
 まずタック化成(株)の大澤様より、オリジナルふせん紙とマグネットシートの紹介があり、続いて丸昌化学工業(株)山崎様から厚手タック紙など特殊紙の説明がありました。最後に(有)エルテックの塚西様より、刃型に関するQ&Aと工場見学の提案がありました。10分という限られた時間ではありましたが、参加者は熱心に耳を傾け、また沢山の質問がなされました。
 次に新企画として、各部員が持ち回りでそれぞれの会社の特徴や扱っている製品等をアピールしよう、という事で1回目の今回は(株)大東マーク工業・清水さんがサンプルを持参して説明をしました。その後も終始さまざまな意見交換、情報交換で大いに盛り上がり中締めとなりました。

盛り上がった青年部の6月度例会

中小企業リバイバル支援事業
企業再生・事業承継、
廃業をお考えの方へ

 東京都中小企業振興公社では、「資金が底をつきそうだ」、「身内に後継者がいない」、「円満な廃業をしたい」等々の悩みを持つ中小企業に対し、『中小企業リバイバル支援事業』を進めている。
 同事業は、業績悪化や債務超過等により資金調達に支障が生じている中小企業、または、経営者の高齢化に伴う後継者問題を抱える中小企業に対して、スタッフが相談に応じ、アドバイスを行う事業です。
具体的な支援方法
 相談は二名体制で行い、時間をかけてじっくりお聞きし、第三者の立場で客観的に判断しアドバイスします。場合によっては、現地の訪問も行います。(1回あたり2時間程度)
 必要に応じて各分野の専門家(弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士等)を派遣します。
 再生方針や再生計画、経営改善計画等の策定に向けてアドバイスします。
相談の受け方: 事前に電話予約の上、来社にて相談(金融機関担当者の同席も可能です。)
相談受付時間: 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
ご用意いただく書類: (初回の相談日までになるべくご用意ください。):商業登記簿謄本・過去3期分の決算書(写)・定款・会社概要・所有不動産の登記簿謄本・その他資料
 お問合せ先は、財団法人・東京都中小企業振興公社 総合支援部総合支援課 東京都千代田区神田佐久間町1−9 電話3251-7881 FAX 3251-7888


新理事・監事のプロフィル

理事・野尻 公義
生年月日・昭和16年10月11日。
趣味・車(ドライブ)
家族構成・妻と子供3人(娘3人)
休日の過し方・街への散策(ショッピング)
理事の抱負・新理事長の下で、組合運営に協力し、組合の発展に少しでも貢献できればと思っています。

理事・近藤 健二
生年月日・昭和22年11月15日。
趣味・ゴルフ・旅行
家族構成・妻と母。
休日の過し方・ゴルフ
理事の抱負・新理事長の下、微力ではありますが、組合のために努力します。

理事・栗原 正文
生年月日・昭和41年10月23日
趣味・和太鼓
家族構成・妻・子供2人(男2人)
休日の過し方・家族と過す。
理事の抱負・新理事長の下、新体制の中で、理事として諸先輩とともに組合運営に努力したい。

理事・池田 智之
生年月日・昭和34年12月24日
趣味・ラグビー観戦・家庭菜園
家族構成・妻と愛犬のラブドールとの3人家族。
休日の過し方・駅ナカやデパ地下めぐりと料理。
理事の抱負・理事の責任を果たすために、さまざまな課題に体全体でぶつかって生きたいと思います。

監事・栗原 逸郎
生年月日・昭和15年5月5日。
趣味・ゴルフ、野球
家族構成・妻。子供(長男、長女、次女)
休日の過し方・草野球の監督、仲間と過している。
監事の抱負・これまでの理事から監事へと責任も重くなりましたが、責務を全うしていきたい。

監事・ 平山 良一
生年月日・昭和27年12月11日
趣味・スキー、テニス、ゴルフ
家族構成・妻・子供(長男、長女、次男) 実父。
休日の過し方・休養、ゴルフの練習、買い物。
監事の抱負・新監事として組合運営について勉強し、微力ながら役立って生きたい。



No.64 健康がいちばん!
夏バテの原因とメカニズム
ちょっとした工夫で予防

■夏バテとは
 夏になって暑くなると、「なんとなくだるい」、「食欲が無くなる」、「無気力」と感じる人も多いのでは?
 夏バテは、はっきりとした痛みや日常生活に差し障るような重大な症状を伴わないことが多いため、とくに対策をたてないまま、涼しくなるのをぼんやり待ってしまいがちです。
 でも毎日の生活をちょっと工夫するだけで、あのだるい夏バテは防げるものなのです。暑い夏を元気に過ごすために、夏バテの原因とメカニズムを知って、しっかり予防しましょう。

■夏バテの3大要因
 実は夏バテにははっきりした定義がなく、いくつかの特徴的な症状を総称して「夏バテ」とよんでいるのです。では、夏になるとどうして夏バテと呼ばれる症状がおこるのでしょうか? 主な3つの原因について紹介しましょう。

(1) 体内の水分とミネラルの不足
 人間の体温は36〜37度のときが一番スムーズに活動すると言われています。夏になると気温が上昇して体温も上がるため、身体は汗をかいて体温を下げようとします。 しかし汗は、体内の水分と一緒にミネラル分も体外へ排出してしまうため、身体に必要なミネラル分も大量に失われてしまいます。すると身体は、脱水症状をおこすなど、体調に異常を発生させてしまいます。

(2) 暑さによる消化機能の低下、栄養不足
 真っ先に思い浮かぶ夏バテの症状は「食欲がなくなる」という人が多いのでは? 暑いと胃の消化機能が低下してしまい、栄養の吸収が悪くなり、食欲不振を起こしてしまいます。栄養の吸収が悪くなると、ビタミン、ミネラル、たんぱく質といった、身体に必要な栄養素が不足し、夏バテ特有の症状が出やすくなります。 また、暑いからといって冷たい飲み物をとりすぎると、胃腸が冷えてしまい、胃の働きが低下し、さらに食欲がなくなってしまいます。

(3) 暑さと冷房による冷えの繰り返し
 冷房が効いた室内から、暑い屋外へ一歩踏み出すと、めまいやたちくらみを感じたりすることはありませんか? これは体温を調節する自律神経が、気温の変化に対応しきれなくなっており、自律神経失調症をひきおこしている可能性が考えられます。 自律神経の働きをスムーズにし、上手に体温を調節するためには、室温と外気の温度差を5度以内にし、適度の水分補給を心がけることが必要です。
 体は、汗をかくことで大量のエネルギーを消費しています。良質のタンパク質を十分に摂りましょう。
 ポイントは、脂肪やたんぱく質の代謝に働くビタミンB群をしっかり摂ること!脂の摂り過ぎは避けるべきですが、動物性たんぱく質も鶏肉や牛や豚の脂の少なめな部分を。またサバ・イワシなどの魚・ウナギ・大豆食品などがお奨めです。
ウナギや焼肉等をパクパク食べられるのは、バテていない人です。虚弱な人は胃腸が受け付けません。
 食べられないという人は、少量ずつ1日4食にする、固形物が食べられない場合はカロリーのあるスポーツ飲料で最低限の水分とカロリー摂取を。またビタミン剤による補給もお奨めします。

《参考資料》
http://health.goo.ne.jp/special/summer/whats/whats001.html


なるほど・ざ・新製品
第92回『リンテック』
新シリーズ「L-VIS500」として10月発売
高性能ラベリングマシン新機種
業界初のモジュール設計採用

 リンテック(東京都文京区後楽2−1−2 電話3868−7733)では、貼付機構やバーコードプリンタなどをユニット構造にして選定・設置を容易にした、業界では初となるモジュール設計の高性能ラベリングマシンを新たに開発した。
 今回同社が開発したのは6種類のラベリングユニットと2種類のプリントユニット、そのほかオプション機能から構成される業界では初となるモジュール設計の高性能ラベリングマシン。用途に応じて必要な気候のみを組み合わせて選定・購入し、容易に設置することが可能です。
 ラベリングユニットは、標準のローラー貼付方式をはじめとする各種方式から選ぶことができ、最大で毎分50mの速度追従を実現。またラベルのサイズを99種類まで登録可能で、タッチパネルの簡単操作で環境設定や稼動もスムーズです。
 プリントユニットとしては、幅広い用途に適した300dpiと高精細の600dpiの2機種をラインアップ。いずれも同社の自社開発によるプリンタで、それぞれ毎分27m、12mの高速印字が可能。
 特に600dpi機種については、先の厚生労働省の通知を受けて今後バーコードラベルの高精細・高速発行が要求されることになる医療用医薬品業界、あるいは電気部品の銘版ラベルなどといった用途で、ラベルの連続発行・自動貼付を実現した。
 同機は6月に開催された「第20回インターフェックスジャパン」に出展し好評を博した。
特徴は次の通り。
@業界初のモジュール設計を作用。用途に合ったラベル貼り付環境を構築できます。
A最大で毎分50mと、汎用機主としては業界最速の貼り付速度を実現しました。
Bフルカラー液晶を採用。タッチパネルの簡単操作で操作がスムーズです。
Cプリンタユニットは300dpi、600dpiの二種類で、いずれもランニングコストを低減できるリボンセーブ機能を搭載しています。
 ラベリングユニットは、標準ユニット(ローラー貼付)と、圧着方式タイプ(圧着貼付)があり、プリントユニットは、300dpiと600dpi の二種があります。

《問合せ先》
http://www.lintec.co.jp/pub